
多摩八十八ヵ所めぐり(2)ようやく始まった多摩新四国八十八ヵ所への旅。とにかく第一番札所の安養寺。その後、徒歩で第二番札所の延命寺へ
多摩八十八ヵ所めぐりを始めました。 まずは、吉祥寺にある第一番札所の安養寺かスタートするつもりでしたが、吉祥寺には四軒寺(しけんで...
カメラを持って出かけよう。写真とカメラを楽しむブログです。
多摩八十八ヵ所めぐりを始めました。 まずは、吉祥寺にある第一番札所の安養寺かスタートするつもりでしたが、吉祥寺には四軒寺(しけんで...
四国にある八十八ヶ所の霊場巡りはとても有名です。最近では若い方や外国人もまわっているようです。私も少し興味があるのですが、四国は遠くて気...
こんにちは、いもてぃーです。 この日は60日に1度やってくる己巳(つちのとみ)の日と言うことで、東京の白蛇さまこと蛇窪神社に限定御朱印...
最近、御朱印を集めている人が増えていて、静かなブームになっています。 有名な神社やお寺では、御朱印待ちの行列ができるところもあるほどで...
こんにちは、いもてぃーです。 今回は東京日本橋にある小網神社に参拝しました。 小さな神社ではありますが、とにかく金運アップと厄除けの...
こんにちは、いもてぃーです。 世の中にはいろんな御朱印がありますが、きれいで目を引くのがカラフル御朱印です。 普通の御朱印は朱色の印...
こんにちは、いもてぃーです。 今年になって何度か参拝に訪れている穴八幡宮ですが、今回は御朱印帳をいただきに行きたいと思います。 穴八...
上野公園の北の端のほうに寛永寺根本中堂があります。 上野駅の公園口から上野公園に入って都美術館や博物館があるエリアのさらに奥。 私も...
上野の不忍池(しのばずのいけ)にある弁天堂があります。 かなり大きな弁天堂です。 不忍池弁天堂(しのばずのいけべんてんどう)といいま...
こんにちは、いもてぃーです。 上野公園の中にある清水観音堂にやってきました。 不忍池から上野公園に入る階段をのぼるとほぼ正面に京都の...
こんにちは、いもてぃーです。 今回は上野の大仏様とパゴダ薬師堂に参拝します。 上野に大仏さまがいらっしゃることには知らない人も多いか...
こんにちは、いもてぃーです。 上野公園の中に東照宮があるって最近まで知りませんでした。(汗) 上野公園は年に何度か訪れているのですが...
こんにちは、いもてぃーです。 今日から令和になりました。 平成の30年間、あっという間でした。 元号が変わって令和になっても私はあ...
こんにちは、いもてぃーです。 八王子にある子安神社の夜間参拝で限定御朱印がいただけると言うことなので早速行ってきました。 限定...
こんにちは、いもてぃーです。 今回紹介する神社は日吉八王子神社です。 住宅街の中にある小さな神社ですが、とてもきれいな御朱印をい...