子安神社(東京・八王子)夜間参拝の桜の限定御朱印をいただく。御朱印待ちの列ができるも子安神社さんの対応が良く待ち時間は最小限!

こんにちは、いもてぃーです。
八王子にある子安神社の夜間参拝で限定御朱印がいただけると言うことなので早速行ってきました。
 
限定御朱印なので「おそらく行列ができていて並ぶことになるんだろうなぁ」と想像してしまいます。
列に並んで長時間待つと言うのがあまり好きではないので「長い時間待つことになったらどうしようかなぁ」とちょっと心配です。
しかしまあ、限定御朱印をいただけるので行ってみようということで出かけることにします。
では早速行ってみましょう。
 
 
混んでないと思ったら…
 
限定御朱印の授業は土曜日と日曜日の二日間だけ、私は土曜日は行けなかったので日曜日に行くことにしました。
 
限定御朱印が授与されるのは15時から20時の間です。
私が子安神社に到着したのは15時10分過ぎでした。
 
正面の鳥居から境内に入ると思ったより境内に入ると想像していたより人が少ない、
「これはツイてるぞ」
 
 
子安神社の封筒を持った人たちが満足そうな顔をして境内から出て行きます。
「あの封筒の中身は限定御朱印に違いない」
あの人たちはもう限定御朱印をいただいて帰るとこなのた。
「私も早く列に並ばないと」
 
 
そう思い御朱印の授与所の前まで来くると行列はおろか、2、3人人がいるだけです。
「何か変だぞ」
よく授与所のあたりを見ると「限定御朱印の授業は金刀比羅神社でおこないます」的なことを書いた貼り紙がありました。
 
限定御朱印の授業は通常の御朱印をいただける社務所とは別のところで行われているようです。
 
金刀比羅神社に急いで向かいます。
 
▲写真の右にある鳥居の先が金刀比羅神社です。
ちなみに左の階段を上ったところにある拝殿が子安神社です。
 
 
するとどうでしょう普段はほとんど人がいない金刀比羅神社に人がいっぱいいるではありませんか。
 
御朱印待ちの行列ができています。
その行列をさかのぼって最後尾に向かいます。
やっぱり行列ができていた。
 
 
 
結局列に並ぶ
 
 
限定御朱印をいただこうとする人の列は、普段封鎖されている子安神社の裏門から甲州街道に出て路地に入った先まで続いています。
 
最後尾につくと、私の後にもどんどん人が並んで行きます。
1時間位待つのかなあ」そんなことを考えます。
列に並んで待つのが苦手な私としては1時間はかなりきつい。
「まぁ、仕方がない。もう列に並んでしまったのだから、ここは我慢しよう」
 
私は覚悟を決めた。
 
 
 
手際のいい対応
 
列に並んで10分ぐらい過ぎると、神社の方が列に並ぶ一人ひとりにどの御朱印にするか尋ねにやってきます。
 
今回いただける御朱印は3種類。
限定御朱印なので数に限りがある。
 
 
神社の方が私のところに来たときに尋ねると、3種類ともいただけるとのこと。
「これはありがたい、3種類ともお願いします」と即答です。
 

▲ほしい御朱印を選ぶと係の方がこの紙を渡してくれます。
これを授与所に出して
 
最初の私の予想に反して、行列はそれなりの速さで進んでいきます。
神社の方たちの手際がとても良いのだ。
 
▲限定御朱印の授与所
 
ほどなく御朱印の授与所に到着し、初穂料を納めて2枚の書き置きの御朱印をいただきます。
直書きの御朱印をいただくために御朱印帳もこちらで預けます。
 
 

▲直書きの御朱印は写真左の授与所です。
 
あとは直書きの御朱印を受け取るだけ。
これも10分位で預けた御朱印帳を受け取ることができました。
 
列に並び始めてから大体30分強で書き置きと直書きの御朱印を無事にいただくことができました。
子安神社の方たちの対応が良かったからだと思います。
すばらしいです。
ありがとうございました。
 
 
夜間参拝の限定御朱印
 
今回子安神社でいただいた夜間参拝の限定御朱印は以下の3種類です。
 
▲御朱印帳に直書き。 初穂料1000円
こちらは御朱印帳に直接いただくことができます。
2ページ分の御朱印。
ピンクの春らしくてかわいい御朱印です。
 
 

▲はさみ紙
上の御朱印をいただくと一緒に御朱印帳にはさんでいただけます。
一瞬、これも御朱印かと思ってしまいます。
桜の木がすごい迫力で描かれています。
 
 
 

▲こちらの御朱印は印刷。初穂料500円。各日2000枚。
2ページ分の大きさです。
桜の枝と水面の波紋が美しい。
 
 
▲そしてこちらがそのはさみ紙
これも御朱印並みのクオリティーです。
すごい得した気分。
 
▲御朱印とはさみ紙の大きさの比較
上の御朱印は御朱印帳の2ページ分の大きさ、はさみ紙は1ページ分の大きさです。
 
 
▲こちらは書置きの御朱印。初穂料1000円。各日500枚。
印刷ではなく書いてあります。
全体がピンクの珍しい御朱印です。
 
 
▲はさみ紙。
鳥居と桜がバランス良くデザインされていて、上の2枚のはさみ紙とはまた違ったイメージ。
すごく凝ってます。すばらしい!
 
 
 
▲大きさの比較
御朱印とはさみ紙を並べたところ。
御朱印は御朱印帳の2ページ分の大きさ、はさみ紙は1ページ分の大きさです。
 
 
御朱印に花びらのハンコを押す
 
今回の限定御朱印の面白いところは、自分で桜のハンコを押すことができる点です。
 
▲上の2つの御朱印は花びらのハンコを自分で押すことができます。
 
神社の一角にテーブルが用意してあり、その上に花びらのハンコとピンクのスタンプインクが置いてあります。
 
いただいたご朱印の自分で好きなところに花びらスタンプを押してきれいに仕上げることができるように準備されています。
 
ピンクのスタンプインクはみんながハンコをどんどん押すのでだんだんなくなってきます。
すると巫女さんがインクを補充してくれます。
 
ここら辺の段取りもきちんと考えられていて、子安神社さんの対応は本当に素晴らしいなと感心しました。
 
 
 
まとめ:夜間参拝の限定御朱印
 
 
今回初めて限定御朱印と言うものをいただくために列に並びました。
長時間列に並んで待っているのはちょっと自分には苦痛だなと心配していたのですが、子安神社さんの対応が素晴らしく、案内がしっかりしていたので、行列は滞ることなく順次進んで行きストレスを感じる事はほとんどありませんでした。
 
 
限定御朱印の頒布が始まったのは15時、私が行列に並んだのは15時20分ごろ。
その時点で100メートル以上の列ができていたかと思います。
そして、書き置きの御朱印と手書きの御朱印合計3体を全ていただいたのは15時47分でした。
 
正直「1時間とか1時間半ぐらいかかるかなぁ」と思っていたのが30分以内でご朱印を手にすることができました。
子安神社さんありがとうございます。
 
境内に咲く桜も本当に美しく、見ごたえがあります。
桜の季節は必見です。
 
 
ただもっと遅い時間に列に並んだ場合は長時間待つことになったのかもしれません。
御朱印を手にした後行列がどのぐらいの長さになっているか確認すればよかったかな。
 

いずれにしても次の限定御朱印のいただける機会があれば「また並んでも大丈夫だなぁ」と思いました。

 
ではまた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子安神社

〒192-0046
所在地 東京都八王子市明神町4-10-3
TEL 042-642-2551

参拝時間
・4月~9月  午前6時~午後6時
・10月~3月  午前6時~午後5時

スポンサーリンク
レクタングル広告 大
レクタングル広告 大

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル広告 大