DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPHのテスト撮影で昭和記念公園へ。梅雨なのに朝から晴天で光がたっぷり。絞り開放でアジサイやハスを撮ってみた。

こんにちは、いもりんです。

前回にひきつづき、パナライカ15 mm F 1.7のテスト撮影がしたくて昭和記念公園に行ってきました。最近の天気のパターンとして、午後になると突然ものすごい勢いで雨が降りだします。昭和記念公園はとても広い公園なので撮影中に豪雨の直撃を受けると帰るのが大変になってしまうので、午前のうちに入園してさっさと撮影して帰宅するという作戦で行くことにしました。

使ったカメラはパナソニックのLUMIX GF9に、レンズはDG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPHという組み合わせです。

東京は4度目の緊急事態宣言が出ましたが、昭和記念公園は開園していました。前回の緊急事態宣言では確か閉園していたと思うんだけど、今回はなぜか開園していました。

この日は梅雨なのに朝から晴れていてとても暑くて、少し歩くだけで汗びっしょりになってしまいました。 公園内は人がほとんどいなくて撮影はしやすかったです。

いつものように西立川口ゲートから園内に入ります。 ゲートを入ってま正面に水鳥の池があるのですが、その近くに鉢植えのハスがたくさん並んでいました。 ハスはこれからがシーズンなのでつぼみが多かったのですが、開花しているものもありました。こうして見るとハスの花って美しいですね。

アナベルは終わりが近づくと、色が白から緑に変わります。 園内にはたくさんのアナベルが咲いていましたがほとんどが緑色になってました。

すごい数のアナベルが咲いています。 しかしほとんどが緑色になっています。 もうアナベルも終わりということですね。

紫陽花もほとんどが枯れかかっており、紫陽花の季節も終わりだなあと実感。 それでもまだ綺麗に咲いている物を探して撮影。

今年の東京は梅雨入りが遅かったのですが、梅雨明けは早そうです。 つまり梅雨が短いということ。 紫陽花の季節もあっという間に終わりです。

立川口ゲートを入ったところにある噴水です。噴水の一角に紫陽花が飾ってありました。お寺や神社で見かける花手水のようです。

噴水の水越しに水面に浮かぶ紫陽花を撮影。 まるて大雨の中で撮ったみたいな写真になりました。

実はこの写真は GF 9で撮影したものではありません。ソニーの RX100 m 6で撮影したものです。 今日メインで使おうと思って持ってきているパナライカの15 mm F 1.7だけだと広角の撮影しかできないので、サブ機として RX100 m 6を持ってきました。 このカメラのレンズは換算で24から200 mm です。 このカメラがあれば15 mm F 1.7で撮れないものも狙うことができます。

この写真はかなり離れたところから、噴水の水越しに水面に浮かぶ紫陽花の花を撮影したものです。最大望遠の200 mm でもまだ遠かったのでパソコンでトリミングしてさらに拡大しました。雨の中で撮影したかのように思えるかもしれませんが雨ではなく噴水の水です。

このような写真が撮れるのも24から200 mm という高倍率ズームを搭載した RX100 m 6をサブ機として持ってきてたからです。

今回のように単焦点レンズをメインとした撮影の場合こういったカメラを一台サブ機として携帯するのはとても撮影の幅が広がるのでこれからもRX100 m 6はこのような使い方で活躍してもらうつもりです。

最後はピンクの百合の花です。 緑の葉っぱとピンクの花びらのコントラストが美しいです。この写真もパナライカ15 mm F 1.7で撮影したものをパソコンでトリミングし拡大してあります。 色が鮮やかなのはGF9の発色の傾向かと思います。これはこれで綺麗だと思うのですがもう少し落ち着いた色でもいいかなと感じます。

続けて撮影をしていると遠くで雷が鳴り始めました。空が少しずつ雲に覆われ始めたのでそろそろ潮時かなと思い、雨が降り出さないうちに撤収することにしました。

では、また。

スポンサーリンク
レクタングル広告 大
レクタングル広告 大

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル広告 大